参加者の中で腰痛や肩こりを持っている方も多く、それを解消するトレーニングも教えていただきました。
これは体幹を鍛える運動です。見た目以上にきつかったですが全員何とかやりとげました。ご指導いただいた体育協会の方々、企画していただいた文教委員会の皆様、ありがとうございました。
2013年10月31日木曜日
2013年10月29日火曜日
2013年10月25日金曜日
ボールを寄贈いただきました。
札幌市内にある株式会社北英建設 様より、学校にサッカーボールとバスケットボールを10個ずつ寄贈いただきました。地域貢献の一環として行われいるとのことで、他にも学校行事の際にもお手伝いいただいています。
校長先生より感謝状を贈らせていただきました。今まで古いボールを我慢して使っていましたので、生振っ子達もきっと喜ぶと思います。これから大切に使わさせていただきます。ありがとうございました。
校長先生より感謝状を贈らせていただきました。今まで古いボールを我慢して使っていましたので、生振っ子達もきっと喜ぶと思います。これから大切に使わさせていただきます。ありがとうございました。
2013年10月22日火曜日
2013年10月21日月曜日
公務補さんのDIY紹介
DIYとは「Do It Yourself」の略語で専門業者に任せず自分で作るという意味で使われています。本校の公務補さんは今までに色々なものを作ってくれています。学校前の道路はかなり早いスピードで通過する車が多いことから、看板を作ってくれました。
子ども達が逆上がりの練習をする練習機も作ってくれました。普通に買うと5万円はしますが、これは8千円位で完成しました。まだ逆上がりができない1年生もこれを使うと楽々できます。今後、跳び箱用の移動台車を作っていただく予定です。そのおかげで学校の設備も充実してきています。
子ども達が逆上がりの練習をする練習機も作ってくれました。普通に買うと5万円はしますが、これは8千円位で完成しました。まだ逆上がりができない1年生もこれを使うと楽々できます。今後、跳び箱用の移動台車を作っていただく予定です。そのおかげで学校の設備も充実してきています。
2013年10月11日金曜日
2013年10月9日水曜日
今日の給食は「いしかりデー」でした
今日の給食は「いしかりデー」ということで、いつもより地元でとれた食材をたくさん使った給食です。
今日のメニューは石狩産の鮭の塩焼き、望来豚を使った豚汁、生振産のブロッコリーのおかか和え、石狩産「ゆめぴりか」のごはんでした。鮭はいつもより大きく、ごはんもいつもより美味しく思いました。石狩市は食材の宝庫ですね。給食センターの方々、これからも生振っ子達のために美味しい給食よろしくお願いします。
今日のメニューは石狩産の鮭の塩焼き、望来豚を使った豚汁、生振産のブロッコリーのおかか和え、石狩産「ゆめぴりか」のごはんでした。鮭はいつもより大きく、ごはんもいつもより美味しく思いました。石狩市は食材の宝庫ですね。給食センターの方々、これからも生振っ子達のために美味しい給食よろしくお願いします。
2013年10月8日火曜日
カレー作り&大根収穫体験
『 カレー作り 』
4日(金)の3・4校時に、1年生と6年生が合同で
カレー作りをしました。
今年の学級園で育ったジャガイモ・にんじん・たまねぎを
使っての収穫祭です。
6年生が1年生に、野菜の皮のむき方・切り方を
やさしく教えていました。
1年生も、6年生に教えてもらいながら、
上手に調理をすることができました。
4つあったどのグループも、おいしく
できあがりました。
ちょっと量が多いかなと思いましたが、
ペロリとすべてのグループが完食しました。
そして、何とぶどうの差し入れまで届き、
子ども達は大喜びでした。
とっても甘くて、おいしくいただきました。
ありがとうございました。
『大根収穫体験』
7日(月)の3・4校時に、1・2・3年生が
生振地区の農家に、大根の収穫体験に行きました。
青々とした大根の葉が、100メートル以上先まで
見えました。子どもたちは、びっくりした様子でした。
大根の抜き方と置き方を教えていただき、
さっそく開始です。
子どもたちは、どんどん抜いていきます。
大きい大根が抜けると、「やった~!」と
うれしそうな声が、たくさん聞こえてきます。
さらに、収穫したばかりの大根を丸かじりさせて
いただきました。
子どもたちは、大根の甘さやみずみずしさに
驚いていました。
子どもたちからは、「ここは天国みたいだね。」
と楽しそうな会話が聞こえてきました。
なかなかできない活動を思いっきり体験させて
いただきました。
生振地区の農家のみなさん、ありがとうございました。
4日(金)の3・4校時に、1年生と6年生が合同で
カレー作りをしました。
今年の学級園で育ったジャガイモ・にんじん・たまねぎを
使っての収穫祭です。
6年生が1年生に、野菜の皮のむき方・切り方を
やさしく教えていました。
1年生も、6年生に教えてもらいながら、
上手に調理をすることができました。
4つあったどのグループも、おいしく
できあがりました。
ちょっと量が多いかなと思いましたが、
ペロリとすべてのグループが完食しました。
そして、何とぶどうの差し入れまで届き、
子ども達は大喜びでした。
とっても甘くて、おいしくいただきました。
ありがとうございました。
『大根収穫体験』
7日(月)の3・4校時に、1・2・3年生が
生振地区の農家に、大根の収穫体験に行きました。
青々とした大根の葉が、100メートル以上先まで
見えました。子どもたちは、びっくりした様子でした。
大根の抜き方と置き方を教えていただき、
さっそく開始です。
子どもたちは、どんどん抜いていきます。
大きい大根が抜けると、「やった~!」と
うれしそうな声が、たくさん聞こえてきます。
さらに、収穫したばかりの大根を丸かじりさせて
いただきました。
子どもたちは、大根の甘さやみずみずしさに
驚いていました。
子どもたちからは、「ここは天国みたいだね。」
と楽しそうな会話が聞こえてきました。
なかなかできない活動を思いっきり体験させて
いただきました。
生振地区の農家のみなさん、ありがとうございました。
2013年10月2日水曜日
2013年10月1日火曜日
参観日ありがとうございました。
今日は参観日でした。あいにく雨でしたが、多くの保護者の方の来校をいただきました。1・2年生は外国語の勉強で、英語でジャンケンしたり、体の名前を覚えました。みんなとっても楽しそうでした。
3・4年生は体育の授業でミニバレーでした。最後にはお母さんチームと試合を行い、対戦成績は2勝2敗で、引き分けでした。
5年生は算数「単位量あたりの大きさ」の勉強でした。生振小では算数においてチームティーチング(複数の先生による指導)を取り入れています。今日は大学生の方も入って、きめ細かい指導をしています。
6年生は道徳「自分を含め周りの人を知る」の勉強でした。クラスメートのいいところをふせんに書いて、画用紙に張り付けました。自分では気づかないいいところがたくさんありました。お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。
3・4年生は体育の授業でミニバレーでした。最後にはお母さんチームと試合を行い、対戦成績は2勝2敗で、引き分けでした。
5年生は算数「単位量あたりの大きさ」の勉強でした。生振小では算数においてチームティーチング(複数の先生による指導)を取り入れています。今日は大学生の方も入って、きめ細かい指導をしています。
6年生は道徳「自分を含め周りの人を知る」の勉強でした。クラスメートのいいところをふせんに書いて、画用紙に張り付けました。自分では気づかないいいところがたくさんありました。お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)