今日は今年度最後の日となる、修了式がありました。校長先生からの言葉のあと生振っ子2名から今年がんばった事と次年度に向けての目標の発表がありました。
残念ながら2名の生振っ子が転校してしまうことになりました。他の学校に行ってもがんばってね。
終了後に転出等される先生方に花束を渡しました。公務補さんは今年で退職となります。今まで生振小のためにありがとうございました。新天地で頑張ってください。
2013年3月22日金曜日
2013年3月19日火曜日
卒業式
今日は第116回の卒業式が行われました。今回卒業する12名です。児童会やレインボー班のリーダーとして、がんばってきました。今日はみんな本当に立派でした。
在校生も呼びかけや合唱をとてもがんばりました。卒業生に負けないくらいすばらしかったです。
式が終わった後、父母の方が用意していただいたお花を担任の先生に渡し、先生の好きなところと感謝の言葉を伝えていました。とても心温まるものでしたよ。
最後に全校でお見送りをしました。6年生一人ひとりが在校生全員と握手を交わしていました。6年生の皆さん、本当におめでとう。そして今までありがとう。中学校に行っても、がんばってね。
在校生も呼びかけや合唱をとてもがんばりました。卒業生に負けないくらいすばらしかったです。
式が終わった後、父母の方が用意していただいたお花を担任の先生に渡し、先生の好きなところと感謝の言葉を伝えていました。とても心温まるものでしたよ。
最後に全校でお見送りをしました。6年生一人ひとりが在校生全員と握手を交わしていました。6年生の皆さん、本当におめでとう。そして今までありがとう。中学校に行っても、がんばってね。
2013年3月15日金曜日
2分の1 成人式。
4年生は10歳ということで成人の半分を過ぎたお祝いに、2分の1成人式を行いました。担任の先生から証書をもらったのですが、もらい方が卒業式を迎える6年生に負けないくらい立派でした。
その後、なわとび・跳び箱・バスケットボールなど4年生になってできるようになったこと披露をしました。一番右の跳び箱は7段です。上手に跳んでいますね。
最後に、今までの感謝と成人に向けての目標の作文を読みました。ほとんどの生振っ子達が「産んでくれてありがとう。」や「おいしいごはんをありがとう。」と感謝の気持ちと、成人したら「お父さんやお母さんのようになりたい。」と話していました。思わず涙ぐむお母さんもいて、とっても心暖まる式でした。2013年3月13日水曜日
2013年3月12日火曜日
東北に向けて黙とうを行いました。
東日本大震災から2年が過ぎました。地震が発生した時刻に黙とうを行いました。ある学年では、あらためて地震や津波の怖さについて学習をし、もし身近で起こったらどのようにしたらいいか考えました。学校は海からも遠くない場所にありますし、近くには大きな川も流れていますので、他人事ではありません。今後も避難訓練などを通して確認していく予定です。
2013年3月7日木曜日
6年生との思い出給食
6年生が卒業まであとわずかとなりましたが、月曜日から「思い出給食」として各学年とお話しながら一緒に給食を食べています。
普段から掃除などで6年生と話す機会はありますが、一緒に食べることはないので、とても楽しそうですね。
校長先生とも一緒に食べています。兄妹のことなど色々話していましたよ。思い出給食は11日まで行います。短い時間ですが多くの思い出が残せたらいいですね。
普段から掃除などで6年生と話す機会はありますが、一緒に食べることはないので、とても楽しそうですね。
校長先生とも一緒に食べています。兄妹のことなど色々話していましたよ。思い出給食は11日まで行います。短い時間ですが多くの思い出が残せたらいいですね。
2013年3月6日水曜日
6年生がガラスをピカピカにしてくれました。
6年生が登校する日もあとわずかとなってきましたが、今までお世話になった校舎を少しでもきれいにしようということで、玄関のガラス拭きを行いました。まずは清掃のプロである公務補さんにやり方を教わりました。
その後、全員で気持ちを込めてガラスを拭き、30分ほどの作業でぴかぴかになりました。6年生の皆さんありがとう。これからも時間を見つけて他のところも予定しているとのことですので、よろしくおねがいしますね。
その後、全員で気持ちを込めてガラスを拭き、30分ほどの作業でぴかぴかになりました。6年生の皆さんありがとう。これからも時間を見つけて他のところも予定しているとのことですので、よろしくおねがいしますね。
2013年3月5日火曜日
6年生を送る会
3月1日(金)の3校時に、「6年生を送る会」が行われました。
全体を企画運営した5年生の先導で、6年生が入場します。
会場の装飾と入場曲の演奏は、4年生が担当しました。
各学年で演し物を工夫しました。
3年生の演し物は、「ちょっと変わった夢からさめた夢」 一昨年の学芸会が思い出されます。
1年生の演し物は、「わなげクイズ」 わなげに成功しないと、クイズに答えられません。
1年生からプレゼントのメダルをもらって、6年生もうれしそうでした。
2年生の演し物は、「ももたろう」 楽しく元気に演技できました。
5年生が企画した全校ゲームは「5色つな引き」です。
6年生からも、お返しに「白黒雪姫」が上演されました。 学芸会に勝るとも劣らない熱演でした。
送る会の終わりには、みんなで作ったアーチを6年生にくぐってもらいました。
卒業式まで、あと2週間ほどになりましたが、6年生との楽しいひとときを過ごすことができました。
全体を企画運営した5年生の先導で、6年生が入場します。
会場の装飾と入場曲の演奏は、4年生が担当しました。
各学年で演し物を工夫しました。
3年生の演し物は、「ちょっと変わった夢からさめた夢」 一昨年の学芸会が思い出されます。
1年生の演し物は、「わなげクイズ」 わなげに成功しないと、クイズに答えられません。
1年生からプレゼントのメダルをもらって、6年生もうれしそうでした。
2年生の演し物は、「ももたろう」 楽しく元気に演技できました。
5年生が企画した全校ゲームは「5色つな引き」です。
3本以上を陣地に引き込んだ方が勝ちです。
最後の1本をめぐっての大勝負になりました。
6年生からも、お返しに「白黒雪姫」が上演されました。 学芸会に勝るとも劣らない熱演でした。
送る会の終わりには、みんなで作ったアーチを6年生にくぐってもらいました。
卒業式まで、あと2週間ほどになりましたが、6年生との楽しいひとときを過ごすことができました。
卒業式練習がはじまりました
19日の当日に向けて全体練習が行われ、式次第に沿って全体の流れを確認しました。証書の受け取り方やおじぎのタイミングなど、これから練習が必要な部分もありますが、歌や呼びかけについては声も出ていて、よかったと思いますよ。また練習を重ね、すばらしい卒業式になるようにがんばっていこうね。
登録:
投稿 (Atom)