2011年12月26日月曜日

26日の学習相談日は中止です。

本日(26日)予定の学習相談日につきましては、悪天候のため中止と致します。

2011年12月23日金曜日

休み前集会

 23日から冬休みに入りますが、22日の1校時に休み前集会が行われました。外気温が低かったため、体育館は暖房を入れても冷蔵庫のように寒く、ジャンバーを着ての参加となりました。校長先生からは①事故やけがに注意、②目標を作る、③あいさつをしっかり行う、の3つについて話がありました。

 恒例のインタビューでは頑張ったことと冬休み楽しみなことの発表がありました。がんばったことは算数・漢字などがあり、楽しみなことは、おばあちゃんの家に行くこと、スキーや温泉という話がありました。みんな楽しんでね。

 最後に生活委員会からバスの乗車について話があり、全員がバスのことについて川柳を作り発表しました。例えば「バスていで 列をみだすと めいわくだ」 「バスの中 立ち上がったら あぶないよ」等があり、バスの中も学校と同じできちんとしなければならないことをみんなで再確認しました。みんな楽しい冬休みを過ごして、1月16日元気で学校へ来てね。

2011年12月21日水曜日

ぞうきん掛けリレー

 今日は保体委員会主催のハルニレ活動(全校遊び)があり、レインボー班対抗による「ぞうきん掛けリレー」が行われました。普段の清掃活動も一生懸命行う生振っ子達ですが、今日は勝負が掛かっているので、普段にも増して必死です。

 結果は緑チームが勝利しました。遊びを行いながら体育館もきれいになるとってもいいアイディアでした。写真は保体委員会のメンバーです。ご苦労様でした。

2011年12月15日木曜日

「あぜみち」の編集会議がありました。

 本校のPTAは事務局、文教委員会、育成委員会の3つの組織がありますが、その中の文教委員会で「あぜみち」という広報を年に1~2回発行しています。今日は12月号の発行のために担当のお母さん方が集まって会議を行っていました。毎年同じ内容にならないようにみんなでアイディアを出しながら作成しているようです。


 これは7月に発行されたものです。色を使かったり、かわいらしいさし絵が入っていたり、お漬物の作り方があったりとお母さん達の工夫が至る所に感じられる内容となっています。編集作業は大変だと思いますが、これからもよろしくお願いします。

2011年12月12日月曜日

3年生の親子レクがありました。

 今日は3年生の親子レクが行われ、みんなでお好み焼きを作りました。野菜を切ったり、具を混ぜたり、ひっくり返したりと、お母さんに教わりながら自分たちで頑張って作っています。普段は料理をすることが少ないと思いますので、よい経験になったと思います。

 完成しました。とっても美味しそうでしょ。

 できたお好み焼きは、給食の時間にお母さん達と一緒に食べました。自分たちで作ったこともあり、とっても美味しかったようです。こんなところも生振小ならではと思います。お忙しい中、参加していただいたお母さん方、ありがとうございました。

2011年12月9日金曜日

外は寒いですが、生振っ子は元気いっぱいです。

 今朝は雪が降り、グラウンド横の防風林も雪化粧となりました。とてもきれいな風景で心も癒されます。

 寒い中ですが生振っ子達は外でサッカーや雪合戦など元気に遊んでいます。

 体育館では1年生が「はないちもんめ」をしていました。とてもなつかしくて思わず写真を撮りました。人数も少ないので、みんな仲良く遊んでいます。入学当初はおとなしかった子ども達も積極的になってきているような感じがします。

2011年12月8日木曜日

朝読書

 生振小では朝の10分間を朝読書の時間として全校で取り組んでいます。写真は1年生の様子ですが、みんな静かに本を読んでいました。お母さんのボランティアで読み聞かせが行われることもあります。最近子どもたちの「読書離れ」が言われていますが、生振小ではこのとりくみから読書が定着してきています。

2011年12月6日火曜日

もちつき大会、大成功!

 土曜日は生振っ子達が楽しみにしていた「もちつき大会」が開催されました。学校田で育てたもち米でもちをつき、お雑煮にして食べます。高学年はもちをつきます。さあかんばれ。
 つきあがった餅を低学年が丸めます。つきたてはとても熱いですが一生懸命丸めています。


 来年入学予定の生振っ子達もお手伝いしています。


 もちつきやお雑煮作りでたくさんのお父さん、お母さんにお世話になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

 いよいよ、みんなが待っていた食べる時間となりました。この時のために、もみまきから稲刈りまでがんばってきました。生振っ子達から「おいしい、おいしい」という声がいっぱい聞こえてきました。
 閉会式の後に「世界寺子屋運動」に取り組んでいる6年生から、書き損じはがきの募集についての発表がありました。パワーポイントを使いながら上手に発表できました。 来年もおいしいおもちが食べられるように、水田活動がんばっていこうね。

2011年12月1日木曜日

わいわいまつりがありました。

 火曜日には恒例のわいわいまつりが開催されました。これは幼小交流の一環として、市内の幼稚園で来年1年生になるお友達を生振小に招待しました。生振っ子1・2年生が7つの出店を用意して幼稚園児を向かい入れました。生振っ子達はこの日を楽しみにしていました。これはさかなつり屋さんです。
 他にも、ボーリング屋さん、玉入れ屋さん、わなげ屋さん、まとあて屋さんがあり、これは「もぐらたたき屋さん」です。もぐら役の1年生はちょっとかわいそうですが、お店は繁盛していましたよ。


 これは「紙ひこうき屋さん」です。紙ひこうきを飛ばして、床に用紙した的にとまると得点になります。校長先生が挑戦中ですが、これが結構難しいようでした。1・2年生の皆さん、よくがんばりました。今度は冬にこちらから幼稚園におじゃましますので、その際はよろしくお願いします。