2012年12月27日木曜日

冬休み前集会

冬休み開始前の25日は以前なら終業式というところですが、2学期制である現在では、冬休み前集会と呼んでいます。
1時間目を予定していましたが、体育館が暖まっていなかったので、急きょ3時間目に変更して行いました。

校長先生から、みんなが成長していることが嬉しいとお話がありました。

恒例のインタビューでは、学芸会やもちつき大会の思い出や、冬休みに雪遊びや親戚とあうことなど楽しみなことが発表されました。

作品展やスポーツの表彰式も行われ、みんなから大きな拍手をもらいました。

6年生からは、「寺子屋運動」についてのプレゼンテーションもありました。

図書委員会からは、4月から11月までに、全校児童が読んだ本のページ数が発表されました。
16万ページを超えていることに、驚きの声が上がりました。

雪が多く、寒い日が続いていますが、冬休みを楽しく過ごして、1月16日には、また元気な顔を見たいと思います。
皆様、よいお年をお迎え下さい。

2012年12月21日金曜日

2年生学級レクがありました


 もう少しで冬休みを迎えますが、2年生では学級レクが行われました。ハンカチ落としや宝探しなどお母さんと一緒にみんなで楽しみました。
最後にサンタクロース姿の担任の先生からプレゼントをもらい、とっても喜んでいました。参加していただいた、保護者の方々ありがとうございました。

PTA広報誌「あぜみち」が発行されました。

 今年度第2号になります。朝早くから文化教養委員の方々が集まって、編集作業や印刷を行いました。
PCを駆使して、とてもすばらしいものになっていますので、家庭でご覧になって下さい。文化教養委員の皆さま、ご苦労様でした。。

2012年12月17日月曜日

幼稚園との交流を行いました

 金曜日に恒例のわいわい祭りがありました。これは幼小交流の一環として、市内の幼稚園の子ども達を学校に招待して、1・2年生が考えた5つのゲームで楽しんでもらおうというものです。
 これは1年生が考えた「ボウリング」です。自分たちでデザインしたピンをゴムボールを使って倒します。ストライクはなかなか難しそうです。
これは2年生の「ミニ野球」です。ティーボール用のティーからかごを狙ってボールを打ちます。この他に「もぐらたたき」、「ジャンケン」、「さかなつり」がありました。幼稚園の皆さんも最初は緊張気味でしたが、最後の方は楽しんでいる様子でした。1月には生振小から訪問しますので、よろしくお願いします。

2012年12月13日木曜日

募金の贈呈式

11月中に校内で赤い羽根共同募金活動を行い、3,738円が集まりました。そこで、石狩市社会福祉協議会の方をお招きして、児童会役員から受け渡しを行いました。協議会の方から「共同募金」の意義について説明があり、大切に使わせてもらいますとのことでした。

2012年12月12日水曜日

もちつき大会大成功

 8日(土)は学校田活動の最後として、もちつき大会が行われました。生振っ子達はこの日を楽しみにしていました。高学年がもちをつきます。
 ついたもちを低学年が食べやすい大きさに丸めていきます。
 校長先生と教頭先生も一緒になってもちをつきました。
 丸めたもちを雑煮にして食べました。みんな美味しいと言って、いっぱいおかわりしていました。
6年生からは寺子屋運動の紹介があり、書き損じ葉書を集めているPRを行いました。前日からお手伝いいただいた父母の方々、お米作りにご協力いただきました、地域やPTAの方々、本当にありがとうございました。

2012年12月4日火曜日

研究授業


先日、研究授業が行われ、教科は今年の研究で行っている外国語活動でした。子ども達は自分が行きたい国のクイズを考え、3つのヒントを手がかりにお互いに聞いたり、話したりしました。できるだけ英語で話そうと少し緊張しながらも、よく頑張っていた6年生の子ども達でした。

2012年12月3日月曜日

小バスが新しくなりました

生振小学校は大型バス1台、小型バス1台の2台のスクールバスで子ども達が通学しています。大型は昨年度新しくなったのですが、小型は古くて度々故障していました。今回新しくなり、これで快適に通学できます。

2012年11月28日水曜日

CAPこどもワークショップがありました

 CAPとはChild Assauit Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとったもので、子ども達がいじめ、誘拐、虐待といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。石狩市で小学3年生を対象に実施しています。
生振っ子達は大声を出す練習や役割劇を通じて、「いや」と言うこと、逃げること、誰かに話すという自分を守ることを学びました。指導していただいた「北海道CAPを進める会」の方々、ありがとうございました。

2012年11月22日木曜日

生振の里の方々と交流会がありました。


 春のクリーン作戦や学芸会観覧等、生振の里の方々とは交流させていただいていますが、今日は学校に来ていただき、生振っ子達が考えた〇☓ゲームやボールを使ったリレー等で一緒に楽しみました。生振の里からは職員の方も含め40人位の方々が来られました。
最後はみんなでお見送りしました。来年も皆さんで来て下さいね。

昨日の昼休みは

 石狩市では今週、初雪が降りました。昨日の昼休みにグラウンドを見ると生振っ子達が元気に遊んでいまして、3年生は雪だるまを作っていました。
 6年生は雪合戦をしていました。

体育館ではバドミントンや一輪車していました。生振っ子達は遊びが大好きで、みんな思い思い好きな場所で遊んでいます。

2012年11月16日金曜日

わらぞうり作りが行われました

 昨日、5年生がわらぞうり作りに挑戦しました。これは地域の伝統的な文化を学ぶことにより理解を深める目的で毎年行われています。
 講師の生振更生クラブの方々に手取り足取り親切に指導していただきました。最初は時間もかかっていましたが、最後には作業も早くなりました。
生振っ子達は裸足になって完成したぞうりの履き心地を確かめていました。最後に全員で記念撮影をして終了しました。お忙しい中、練習会まで開いて子ども達に指導していただいた、更生クラブの皆さん、ありがとうございました。

2012年11月14日水曜日

入学説明会がありました

 次年度生振小への入学を希望されるお子様と保護者の方を対象にした入学説明会が行われました。
  まずは授業参観をしていただきました。これは6年生教室の様子です。生振っ子達は来年の1年生が来るのを楽しみにしていたようですが、いざ来るとちょっと緊張気味だったようです。
保護者の方々に学校の説明をしている間に教室でちょっと勉強しました。みんな少し緊張気味でしたが、立派に取り組んでいました。来年、学校で待っていますね。

2012年11月11日日曜日

感動の学芸会が終わりました。

 1・2年生の音楽です。太鼓がとっても上手でした。
 3・4年生の劇「小さな魔法使いの大きなぼうけん」です。セリフがはっきり聞こえていました。
 5・6年生の音楽です。さすが高学年、息がぴったりでした。
 1・2年生の劇「11ぴきのねこ」です。とってもかわいらしかったです。
 3・4年音楽です。総練習に比べてかなり上手にできました。

5・6年の劇「はだしのゲン」です。役作りのため、事前に広島のことを学習してのぞみました。みんな役になりきり、観客席で涙を流されている方もいるほど、感動でした。生振っ子達は全力をつくしました。お忙しい中、見に来ていただいた方々、ありがとうございました。

2012年11月10日土曜日

明日は学芸会です。



明日の学芸会に向けて前日準備を行いました。実行委員会の各係ごとに、放送のチェック、ござや椅子の準備、展示室の作業とみんなが頑張り、作業も終わりました。明日は一人ひとりが全力で発表しますので、皆さんご期待ください。

2012年11月7日水曜日

学芸会総練習

 11日の本番に向けて学芸会の総練習がありました。これは1・2年生の音楽の様子です。この他に劇もがんばります。
 3・4年生の劇の様子です。
5・6年生の音楽です。生振小では、低学年・中学年・高学年、それぞれに劇と音楽を披露します。11日に向けてもう少しですが、皆さんに大きな拍手をいただけるように、がんばっていきます。当日をお楽しみに。