6年生が無事に帰ってきました。みんな元気ではありましたが、旅行の疲れからかバスの中では全員が熟睡していたとのこと。お世話になった運転手さん、ガイドさんと写真を撮りましたが、表情が今一つさえません。
疲れている中で到着式を行いました。先生方によると昨晩はあまり寝ていないとのことでした。今日はゆっくり休んで、来週に楽しかった話をいっぱい聞かせて下さいね。
2012年6月29日金曜日
2012年6月28日木曜日
2012年6月27日水曜日
ひまわりロードに種を植えました。
学校の近くに通称「ひまわりロード」と呼ばれている場所があり、そこで1・2年生がひまわりの種まきをさせてもらいました。地域の方からやり方を教えていただいた後、二人一組になって種をまいていきます。
最後にまいたところに土をかぶせて終了です。種や畑の準備から、まき方まで教えていただいた地域の方々、ありがとうございました。
これは昨年の様子です。当時の2年生(現在の3年生)が見学させてもらいました。今年もこのようにひまわりがいっぱいになるか、これからが楽しみですね。
最後にまいたところに土をかぶせて終了です。種や畑の準備から、まき方まで教えていただいた地域の方々、ありがとうございました。
これは昨年の様子です。当時の2年生(現在の3年生)が見学させてもらいました。今年もこのようにひまわりがいっぱいになるか、これからが楽しみですね。
明日から修学旅行です。
明日から6年生が修学旅行に出発しますが、それに向けて結団式を行いました。最初に目当てや約束の確認を行いました。今回は初日に小樽での自主研修と有珠山の火口見学を行い、二日目はニセコでのラフティングに挑戦します。
その後、全員から旅行に向けて一言話してもらいましたが、楽しみなことはホテルでのバイキングやプール、またニセコでのラフティングとのこと。6年間最初で最後のみんなでの旅行を楽しみたいと話している生振っ子もいました。天気も良さそうなので、楽しい旅になることと思います。
その後、全員から旅行に向けて一言話してもらいましたが、楽しみなことはホテルでのバイキングやプール、またニセコでのラフティングとのこと。6年間最初で最後のみんなでの旅行を楽しみたいと話している生振っ子もいました。天気も良さそうなので、楽しい旅になることと思います。
2012年6月26日火曜日
3人体制で行っています
生振小においては今までも算数の授業で2名体制で指導を行ってきましたが、今年度から原則月・水・金は3名体制で指導を行っています。1人ずつの理解度に合わせてきめの細かい指導が可能となりました。これは5年生の様子です。
こちらは6年生の様子です。6年生になるとかなり難しくなりますが3名体制のため、手厚い指導ができています。基礎・基本の定着を図りながら、さらに応用力の発展を目指します。
こちらは6年生の様子です。6年生になるとかなり難しくなりますが3名体制のため、手厚い指導ができています。基礎・基本の定着を図りながら、さらに応用力の発展を目指します。
2012年6月20日水曜日
校章がピカピカになりました。
校舎が建ってから30年になりますが、玄関上にある校章が黒く汚れていました。今回、公務補さんがきれいによごれを落としてくれました。
30年分のよごれを落とすことは大変な作業でしたが、とってもきれいになりました。上の写真と比べると輝きが全く違いますね。
校門の校名板もきれいになりました。来校される際に一度見て下さいね。
30年分のよごれを落とすことは大変な作業でしたが、とってもきれいになりました。上の写真と比べると輝きが全く違いますね。
校門の校名板もきれいになりました。来校される際に一度見て下さいね。
2012年6月19日火曜日
キタラジュニアコンサート
ちょっと前になりますが、13日に6年生がキタラジュニアコンサートに参加してきました。これは札幌近郊の6年生を対象に札幌交響楽団の演奏を聴く事業で、生振っ子の席は広いキタラの中で最前列の真ん中でした。目の前で生の演奏を聴くことができる貴重な機会となりました。
最後に入口で記念撮影をしました。翌日からの札幌祭りを控え、周囲は出店の準備をしていました。「お化け屋敷に入りたい」と後ろ髪を引かれながらバスに乗り込みました。今月末には修学旅行が予定されており、それに向けて活動をすすめています。
最後に入口で記念撮影をしました。翌日からの札幌祭りを控え、周囲は出店の準備をしていました。「お化け屋敷に入りたい」と後ろ髪を引かれながらバスに乗り込みました。今月末には修学旅行が予定されており、それに向けて活動をすすめています。
2012年6月18日月曜日
石狩湾新港みなと見学会に行きました
15日に4年生が行ってきました。当日はとってもいいお天気で、まさに見学日和でした。まずは安全のためにライフジャケットを着用します。ちなみに後ろにいるカモメの名前はポートンくんといいます。
いよいよ楽しみにしていた湾内のクルージングです。約30分の乗船中、海の気持ちの良い風を受けてとてもたのしそうです。
気になることがあると乗務員の方に質問もしていました。船に乗るのが初めてという生振っ子も多くとても貴重な経験となり、下船後には港の役割についても学習しました。
いよいよ楽しみにしていた湾内のクルージングです。約30分の乗船中、海の気持ちの良い風を受けてとてもたのしそうです。
気になることがあると乗務員の方に質問もしていました。船に乗るのが初めてという生振っ子も多くとても貴重な経験となり、下船後には港の役割についても学習しました。
2012年6月15日金曜日
2012年6月12日火曜日
全校集会がありました
今日の1校時に全校集会が行われました。表彰では空手の大会で優勝した1年生がみんなの前で校長先生から賞状を受け取りました。
校長先生からは、運動会における多くの競技への参加や実行委員会等の生振っ子達の頑張りに対しての称賛、表彰がいっぱい行われるように活動を頑張ること、あいさつをもっとがんばって欲しいとの話がありました。今月末には6年生修学旅行、来月には5年生宿泊学習があります。高学年はそれに向けて、がんばっていこうね。
校長先生からは、運動会における多くの競技への参加や実行委員会等の生振っ子達の頑張りに対しての称賛、表彰がいっぱい行われるように活動を頑張ること、あいさつをもっとがんばって欲しいとの話がありました。今月末には6年生修学旅行、来月には5年生宿泊学習があります。高学年はそれに向けて、がんばっていこうね。
2012年6月8日金曜日
2012年6月7日木曜日
アンモナイトが寄贈されました
石狩ユネスコ協会の前会長様のご厚意で生振小学校に寄贈されました。40cmを超える大型のもので、生振っ子達も興味津々の様子です。
最後に児童会代表と石狩ユネスコ協会の方々と記念撮影をしました。今年も世界寺子屋運動等でお世話になります。よろしくお願い致します。
最後に児童会代表と石狩ユネスコ協会の方々と記念撮影をしました。今年も世界寺子屋運動等でお世話になります。よろしくお願い致します。
2012年6月6日水曜日
運動会大成功。
今年の運動会は快晴の中行われました。開会式の後、応援合戦がくりひろげられました。こちらは白で「今年こそは優勝だ」と気迫を感じました。
こちらは紅組で、「今年も連覇だ」と白に負けないくらいの気迫でした。
今年入学した1年生5名でのかけっこです。靴がぬげることもなく、元気に駆け抜けました。
恒例の生振ソーランです。最後の決めポーズで、会場中からおおきな拍手をいただきました。
こちらはスタンツ(組体操)です。大きな扇の形の完成です。
大技のタワーもがんばりました。
全員種目「なかよく遊びに挑戦」です。大縄もみんなの気持ちを一つにして、とびました。
今年は白組が勝利し、昨年のリベンジを果たしました。競技や進行にと生振っ子達は精一杯がんばりました。最後まで応援していただいた方々、ありがとうございました。
こちらは紅組で、「今年も連覇だ」と白に負けないくらいの気迫でした。
今年入学した1年生5名でのかけっこです。靴がぬげることもなく、元気に駆け抜けました。
恒例の生振ソーランです。最後の決めポーズで、会場中からおおきな拍手をいただきました。
こちらはスタンツ(組体操)です。大きな扇の形の完成です。
大技のタワーもがんばりました。
全員種目「なかよく遊びに挑戦」です。大縄もみんなの気持ちを一つにして、とびました。
今年は白組が勝利し、昨年のリベンジを果たしました。競技や進行にと生振っ子達は精一杯がんばりました。最後まで応援していただいた方々、ありがとうございました。
2012年6月1日金曜日
運動会前日作業がありました。
明日の運動会に向けて、前日作業が行われました。今年度もPTAのご協力をいただき、多くの保護者の方に参加いただきました。
明日使用するテントの組み立てを行っています。人手が多かったため作業が早く終わりました。
運動会にはPTA種目もあり、全ての種目で景品も出されますので、多くの方の参加をお願いします。
明日使用するテントの組み立てを行っています。人手が多かったため作業が早く終わりました。
運動会にはPTA種目もあり、全ての種目で景品も出されますので、多くの方の参加をお願いします。
登録:
投稿 (Atom)